特定健康診査機関・特定保健指導機関データベース
top

※特定健康診査機関・特定保健指導機関データベースは改修する必要があり、現在閉鎖しております。
閉鎖期間中の代替措置として、健康診査機関・保健指導機関の情報をPDF形式にて掲載しております。

「特定健康診査・特定保健指導」(高齢者の医療の確保に関する法律第20条及び24条)を実施する機能を有する健康診査機関・保健指導機関について情報提供します。

【注意事項】

・掲載している情報は、掲載希望のあった各健康診査機関・保健指導機関が作成したものです。
すべての健康診査機関・保健指導機関の情報を掲載しているものではありません。

・掲載している個別の健康診査機関・保健指導機関の情報についての照会は、直接、各健康診査機関・保健指導機関へお問い合わせください。
・当データベースの内容を無断で2次利用することを禁じます。

【登録を希望する方へ】代替措置の登録の流れ

①健康診査機関・保健指導機関は、当該機関の情報を登録する記入フォーマット(Excel)を本ページよりダウンロードし、保存します。
②保存した記入フォーマット(Excel)に必要事項を記載してください。
(1)記載いただくシートは下記のとおりです。

  1. 記入者情報:登録を希望する全健康診査機関・保健指導機関(必須)
  2. 健診機関情報:健診機関情報の登録を希望する健康診査機関
  3. 保健指導機関情報:保健指導機関情報の登録を希望する保健指導機関
  4. HP 掲載削除希望:ご登録いただいた情報の掲載削除を希望する場合

(2)ファイル名を「健診・保健指導機関番号(半角)+都道府県名(全角)+市区町村名(全角)+実施機関名.xlsx」へ変更してください。
(ファイル名の例)1300000000 東京都千代田区厚生労働省.xlsx
※ スペース、ハイフン、アンダーバー等は入れないでください
※ 健診・保健指導機関番号がない場合は都道府県名以下を入力してください

③記入フォーマット(Excel)を入力したら、メール添付にて下記アドレスへ送付してください。
kikan-db[at]mhlw.go.jp([at]をアットマークに変換してください)

④送信された記入フォーマット(Excel)の内容については、厚生労働省健康・生活衛生局健康課保健指導室で確認後、PDF 形式に変換して掲載します。

⑤掲載内容に変更がある場合や掲載をとりやめたい場合等は、上記アドレスへ修正内容を記載した記入フォーマット(Excel)を添付にてご提出ください。
※記入フォーマット(Excel)は随時受け付けますが、代替措置による新規の掲載または掲載内容の変更等は年3回程度の更新を予定しています。

【記入フォーマット(Excel)】

【健康診査機関・保健指導機関の情報(PDF形式)】

・都道府県ごとに、機関番号(健診機関番号または保健指導機関番号)の順に掲載しています。
・1機関1ページにて掲載しています。
・メールアドレスは、「(@)」を「@」に変換してください。

                                                                                                                                                                  
都道府県 特定健診機関 特定保健指導機関
北海道 ダウンロード ダウンロード
岩手県 ダウンロード
青森県
宮城県 ダウンロード ダウンロード
秋田県
山形県
福島県
茨城県 ダウンロード ダウンロード
栃木県 ダウンロード ダウンロード
群馬県
埼玉県 ダウンロード ダウンロード
千葉県 ダウンロード
東京都 ダウンロード ダウンロード
神奈川県 ダウンロード ダウンロード
新潟県
富山県
石川県 ダウンロード ダウンロード
福井県
山梨県
長野県
岐阜県 ダウンロード ダウンロード
静岡県
愛知県 ダウンロード ダウンロード
三重県
滋賀県
京都府 ダウンロード ダウンロード
大阪府 ダウンロード ダウンロード
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県 ダウンロード ダウンロード
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県 ダウンロード ダウンロード
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県 ダウンロード
鹿児島県
沖縄県

(c) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights reserved.